こんにちは
nakashouの庭 スタッフのkutsunaです。
GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は、連休前に子どもが軽い風邪をひき
それが見事に私にうつり、
口呼吸での辛さを味わいました…。
私も子も熱が出る程では無かったので
それは救いだったかもしれません。
小さなお子さんには百日せきも流行っているそうなので
健康には気を付けていきたいところですね。
そんなこんなで遠出はしなかったので
植物園へゆったりお散歩をしたりしました。
先日まではハナモモや牡丹が咲いてると喜んでいたのに
季節が過ぎ去るのは本当に早いですね。
もうハナミズキが最盛の季節を迎えていました。
バラの花も咲き始めていて、
良い香りを感じることができました。
秋バラの方が香りは良いはずですが
春バラでも十分な香りでした。癒されました。
そんな中でも一際目を惹いたのが
なんじゃもんじゃの木(ヒトツバタコ)

しゃらしゃらふわふわとした花弁が
とてもきれいでした。
なんじゃもんじゃの木の花に少し似ているのが
トキワマンサク。
今回は出会えなかったのですが
シロバナトキワマンサクは
白くて細い花弁を持っています。
ただ、今回私が推したいなと思うのは
白い方ではなくて
ピンク色のベニバナトキワマンサク。

ピンクといっても
桜や桃とは違い、花は
深いピンク色をしています。
そして葉は
濃いえんじ色か
ボルドーかバーガンディかといったような
落ち着いた雰囲気の色をしています。

緑の葉の樹は飽きちゃった方、
紅葉か黄葉する樹が良いけど
モミジやカツラは普通すぎると思っちゃう方。
そんな方々におすすめです。

また、色味こそ珍しい色ですが
樹形や葉の形はそれほど特徴的なわけではありません。
最近流行っていたオージープランツほど
特徴的でなくてもよいというような方には
良いかもしれません。

程よくひねっていて、
程よく馴染みやすい。
近年多くなってきた黒い外壁のお家にも合います。
シックで落ち着いた雰囲気になります。
■ 庭づくりのプロがあなたの暮らしを豊かにする庭をご提案します
新築外構、リガーデン、店舗外構、ランドスケープ
外回りのいろいろな希望やお悩みをお聞かせください。
※画像をタップすると
お申込みページに移ります。

■ 1,300名突破!お庭づくりのアイディア探しはこちらから
nakashouの庭Instagram(@nakashou_garden)では、
スタッフが作成したパースや施工写真を
UPしています。