こんにちは
今日は私が最近導入したお庭アイテムをご紹介します。
先日、蚊帳テントなるものを購入しました。
大型スーパーにて一目ぼれ購入したのですが、
帰ってみてちゃんと調べると、
結構たくさん種類がありますね。
キャンプ用として売られているのが多い感じでしょうか。
私が購入したものは、
室内用として売られているものだったので、
自己責任にてベランダで使っています。
価格は3000円程度で
サイズは大人2人が寝れるくらい。
大人2人が座ってランチやお茶をするには
十分な広さです。
虫はシャットアウトできるのに、
外の風や香りを感じることが出来る。
かゆいところに手が届く感じでした。
やってみてわかったのですが、
これはガーデンルームと同じかなと思います。
ガーデンルームとは、こんな感じのものです。
三協アルミさんHPより。
屋根あり、壁あり、窓あり、床ありの
ガーデンルームの用途は様々です。
ほぼ室内みたい → 第2のリビング
屋根付き → 洗濯物干し部屋
水も流せる床 → 観賞植物用サンルーム
↑ ガーデンルームではないのですが、
これに壁と窓が付けば、ほぼガーデンルーム!
ガーデンルームには
オプションで網戸が付いていることも多く
物干しや観葉植物の風通しに大活躍です。
蚊帳テントもガーデンルームも
虫対策をするという手間を無くすことが出来るので
気軽に外へ出られるようになるかと思います。
とっても快適なので、
これからの秋の夜長にもぜひご検討ください。