kutsuna

平面ではなく縦方向に考える庭づくり

ジメジメとした時期ですが、
皆様、虫対策はされていますでしょうか。

私は外で出会う分には許せるものの、
お家の中では絶対に出会いたくないタイプです。

そのため、窓ガラスにスプレーをシューっとするのが
春から夏の定番でしたが、今年はそれに加え、
網戸に貼る型の虫よけを導入しました。

こんな薄っぺらいもんで…と
かなり疑心暗鬼でしたが、
取り付けてみると、驚くべき効果を発揮。

網戸をすり抜けられそうな小さな虫も見なくなりました。

網戸を開け閉めしても
落ちることなくくっついてくれていたので
小さな虫にお困りの方は、ぜひ、
一度チャレンジしてみて下さい。

——————————————–

さて、今日は
みんなどうしてデッキを付けるの?というお話。

お庭と言えば、デッキなりテラスなりを
イメージしてしまいがちではないですか?

たしかに
デッキがあれば、家具を置いたりできるし、
お子さんの遊び場にもなるでしょう。

タイルのテラスがあれば、
家庭菜園で土いじりをする際にいろいろ置けるし、
掃除も簡単。
少しリッチな朝ごはんも合いそうな空間になります。

でも本当にそれだけのために
デッキやタイルテラスを導入するのでしょうか?
それってないと駄目なものでしょうか?

——————————-

 

私が考えるデッキやテラスのメリットは
あるだけで外に出やすくなるというもの。

もちろん、デッキで何をするのか、
テラスをどう活用するかも大事です。

しかし、デッキやテラスがあるのとないのとでは
外へのアクセスのしやすさが違います。

よくあるお家では、窓を開け、庭へ降りようとすると、
40~50㎝ほどの段差があります。

家の中の階段は、1段20㎝前後
外の玄関ポーチなどの階段は、1段17㎝前後が多い中、
急に表れる40~50㎝の段差はなかなかの迫力です。

しかも、40、50㎝の段差を降りながら、靴を履かねばなりません。

 

そんなときに役に立つのが
デッキやタイルテラスの存在です。

地面より少し上がったところにあるので、
窓のサッシを跨ぐだけで外に出ることが出来ます。
マンションのバルコニーへ出るのと同じような感じですね。
靴を履くのも難しくはありません。

デッキやテラスには靴を履いた状態で降り立てるので、
そこから階段でもあれば、
庭へ降りるのも安心です。

 

外へ出るのにワンアクションあり、それが手間となると、
わざわざ外に出て何かしようという気にはなりません。

文字通り、庭への敷居を低くしていけると
お庭の活用方法がもっと広がるはずです。

お庭はあるけど活用できていないよという方は、
外へ出る時の導線も意識してみてくださいね。